2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Me262 A-1a - 1 -

ずは説明書通りに操縦席周りの作成から着手。 Wikipedia の Me262 の写真を参考に計器パネルを作成。右側のメーターは白・赤・オレンジを縁に着色。中央のメーターは白いラインを賭けそうにないので素直にデカールをメーター毎に貼付け。左の2つのメーターも…

【1/48 タミヤ】Me262 A-1a - 0 -

三号突撃砲の次に作る模型はジェット戦闘機Me262 A-1a。WW2のゲーム(アドバンスド大戦略など)では四号戦車F2型(G初期型)、ティーガー、パンター、Fw190と並んで登場が待ち遠しい兵器の一つ。 中学・高校時代の1/48傑作機のラインナップって零戦・雷電・疾風…

【1/48 タミヤ】3号突撃砲B型 - 完成 -

初めての冬季迷彩に挑戦して三号突撃砲B型が完成。 デカールは第192突撃砲大隊14号車 1941 東部戦線。 現地調達した塗料で冬季迷彩に改造したということで車体はジャーマングレーのままという設定。 足回りの汚れは雪がついてとけてを繰り返した後ということ…

【1/48 タミヤ】3号突撃砲B型 - 2 -

砲塔もないしサイズも小さいので塗装もサクサク進んで一部の車外装備品を残して車輌自体はほぼ完成です。 三号突撃砲は長砲身も含めて何回か作っているから形自体におぉーとなることは少ない。 ここから少し新しいことに挑戦です。上手くいくといいけど。

【1/48 タミヤ】3号突撃砲B型 - 1 -

キングタイガーと比べると転輪など細かいので手間がかかるかなと思ったけどあっさりと車体下部完成。 車体にはフェンダー薄くしたり穴開けたりお金のかからない改造を実施。 丸い穴の方は断面が肉厚に見えるからもう少し削るか。 作りながら思いましたが長砲…

【1/48 ハセガワ】飛燕 I型丙 - 完成 -

20mm機関砲、ピトー管、アンテナと折れやすい部品を気にしながら飛燕 I型丙が完成しました。 Ju87での失敗を乗り越えて忘れてマイベスト塗装な感じで完成です。 塗装は「飛行第244戦隊 戦隊長 小林照彦大尉乗機 調布飛行場 1945年1月」。 Wikipedia の写真も…

【1/48 ハセガワ】飛燕 I型丙 - 4 -

主翼と胴体の隙間は流し込み接着剤で無くなっが左主翼と胴体の間に0.5〜1mmくらいの段差が出来てしまったので少しパテを盛って修正(モールドを傷つけて終わっただけかも カッコいいモールドの12.7mm機銃が付いているけど今回作る機体では未使用。 機銃口はパ…

【1/48 タミヤ】3号突撃砲B型 - 0 -

キングタイガーの後に次にAFV作るならロンメ...じゃなくてヤークトパンターかな〜という気分だったんだけどカタログを物色していたらなんかこれになった。 長砲身化する前のドイツ戦車が好きかというとそういわけでもないし、この車輌で惹かれるポイントって…

【1/48 ハセガワ】飛燕 I型丙 - 3 -

機体色のシルバーをひたすらギンギラギンにさりげなく塗り塗り。1/72 のあとに 1/48 作るとやっぱり大きい。 タミヤの水性アクリルなのでクロームシルバー塗るのがいいんだろうけどフラットアルミの方が塗りやすい気がするのでそっちを使ってみた(銀粒子が細…