ハセガワ
ハセガワのコスモスポーツ 約1年前に完成していましたが完成写真を撮っていなかったのに気づいて適当に撮ってみました。 ボディカラーの黒も思ったより光沢も出せず銀モールの塗り分けも甘いところがあります。 シートのチェック柄は付属のデカールを使用し…
ライト類を取り付けて完成としたいですが微妙に窓枠の塗装が微妙にずれていたので修正塗装を行います。 バンパー下側のライト部分のシルバーも塗装し忘れていたので一緒にマスキングして塗装します。 メッキシルバーネクストで塗り忘れた部分を塗装しました…
クリアーも1週間ほど乾かしたので次の工程に進みます。 フロントに2枚、リアに1枚のデカールを貼りました。 よく考えたらデカール貼ってからクリアーコートした方が効率が良かったですね(笑) 全体をマスキングして窓枠などの塗装の準備をします。 シルバーの…
ボディは白で塗装したくなくて他の色を考えていたのと横のウィンカーをクリアパーツと交換したいけど適当なパーツが無かったので後回しにしていました。 ウィンカーのパーツになりそうなジャンクパーツを見つけたのでボディのウィンカー部分をカット。 ボデ…
ボディー塗装の前にホイールを塗装してみました。 内側のキャップ部分は光沢の黒、外側部分は光沢の白を塗装してからシルバーを塗装しました。下地の色で全然発色が違うのが面白いですね。 外装パーツもメッキ塗装を落としてから一緒にシルバー塗装をしまし…
今年は真面目に仕事をしていたので卍師走でした。 週末も仕事や除雪に時間を取られてしまってたまに組み立てを進めるくらいで塗装はほとんどできませんでした。 コスモスポーツは内装の組み立てを進めました。 床はモフモフのシールを貼って再現する方式でし…
久しぶりに車模型を作りたくなって作りかけのキットが2〜3個ほどあるのですが再開させるのもエネルギーを使うのでハセガワのヒストリックカーシリーズ No.2 コスモスポーツ10LBを買ってしまいました。 作りかけのキットを見ていると先にシャシーを作ってしま…
コロナ禍の真っ只中の4月頃から作り始めたハセガワ 1/32 四式戦闘機 疾風が完成しました。 塗装・マーキングは箱絵の機体が作りたい機体だったので説明書の塗装図1番の「飛行第47戦隊 「桜」隊(第3中隊) 隊長 波多野 貞一大尉 乗機 1945年2月 東京都 成増飛…
アンテナ線をモデルカステンのメタルリギング 0.06号(0.047mm)で瞬間接着剤でくっつけて再現しました。が下がカッターマットだと全然見えません(笑) 写真に写りにくいので下に白い紙を敷いてみました。少し細すぎたかも … とりあえず完成したので今年の春に…
スミ入れも終わらせたので細かい部品をつけていきます。 翼端灯はモールドを削り取っていたのでクリアパーツをセメダイン模型用ハイグレードで接着しました。 主脚、主脚カバー、増槽、尾輪など下面につくパーツをまとめて取り付け。先に塗装しておいたので…
プロペラも部品のまま塗装して保管していましたが完成が見えてきたのでスピナーにブレードの部分を接着しました。 主脚パーツも組み立ててスミ入れをしました。 翼端灯のクリアーパーツは両面テープで固定してクリアー塗料を筆塗りしました(エアブラシで塗装…
機体色の塗装が終わったので箱絵を参考に爪楊枝でオリーブドラブを剥がして下に塗装した銀を露出させました。下にMr.シリコンバリアーを吹き付けておいた部分は簡単に剥がれてきます。 主翼付け根付近と水平尾翼の前部分を主に剥がしました。 カウリング部分…
垂直尾翼の部隊マークもマスキングテープを使用して塗装してみました。 まずは黄色を塗装。 黄色だけならば楽だったけれど線の下部分に赤い部分があるので先に塗った黄色の部分をマスキングして赤を塗装しました。 尾翼マークを塗装するついでにフラップ部分…
機体色を塗装する前に防空識別帯や部隊識別帯を塗装します。 ガイアカラーのNo.001ピュアホワイトにNo.071ニュートラルグレー1を加えた色を機体に塗装しました。 5cm幅マスキングテープを使用して日の丸を塗装。1/32だと5cm幅のマスキングテープが無いとこう…
細かいパーツの塗装をしていたので後回しになっていましたがやっと機体の塗装に入りました。 エンジンを取り付ける前にカウリング内側の塗装をします。この後に行う機体塗装の手順より省力して黒サフの上にオリーブドラブの二段階の塗装で済ませました。 エ…
機体の塗装に取り掛かる前に使用する色の確認も兼ねてプロペラを塗装をしました。 シルバーはガイアカラーのNO.1000 ステンレスシルバーを光沢黒の上に塗装しました。 シルバーの上にMr.シリコンバリアーをエアブラシで吹いた上にガイアカラーの01ビリジアン…
機体の合わせ目処理の待ち時間の合間に細かなパーツを塗装しました。 まずは主脚のタイヤに1.0mm真鍮線を差し込んで持ち手にしました。 黒サフを全体に塗装してからタイヤ部分をMr.カラー137番タイヤブラックで塗装しました。 マスキングしてホイール部分をM…
胴体のリベット処理が終わったので貼り合わせに向けて内側を機内色(Mr.カラー 127番コクピット色(中島系))で塗装しました。見えなくなる場所なので雑な塗装です。 エンジンカウル内部や主翼内の着陸灯部分もまとめてコクピット色(中島系)を塗装しました。 仮…
5月中は四式戦の機体にリベット打ちをずっとやっていました。なんとか5月いっぱいで終わりました。 初めてのリベット打ちなのでアップするとよれよれだったりします。 今回使用したリベット打ち七つ道具。マスキングテープを1.5mm幅程度に切り分けてリベット…
エンジンの方が先に完成してしまいましたがコックピットも並行して組み立てていました。 計器盤はデカールもついていたけれど塗装で再現してみました。少し滲んでいるところもあるけれど完成すれば見えにくくなるところだし(甘い考え シートベルトは紙創りの…
冬の間に作っていたタミヤのブルムベアは完成間近なのですがずっと放置している間に1/32飛行機が作りたくなったのでハセガワの1/32 中島 四式戦闘機 疾風を作り始めました。 本当は二式単座戦闘機 鍾馗を作りたかったのですがよく使う通販で品切れになってい…
2週間ほど前にはこの形になっていたけど写真を撮る気にならなくてずっと放置していましたが、ハセガワの 1/48 フォッケウルフ Fw190 A-8/R8 ボーデンプラッテ 完成しました〜 グレーグリーンとグレーバイオレットはMr.カラー、機首のダークグリーン部分はガ…
作り始めてから約二ヶ月(毎日作っていた訳ではないけれど)、やっとエアブラシでのモットリング塗装をすることが出来ました。 左側面は箱絵と塗装図を参考に塗り分け。 右側面は塗装図を参考に塗り分けしてみました。塗装図のモットリングは機体の左右で雰囲…
排気管出口の周辺をマスキング塗装。 Mr.カラー28番、黒鉄色で指定されているけれどメタリックさを少し消すためにつや消し黒にガンメタル(ガンメタル)を混ぜて塗装しました。 後部窓枠のマスキングを外しました。下側から内側に吹きこぼれたりはしていないよ…
コピー用紙でマスキングしていた部分を外しました。 少し浮いていた部分があったので吹きこぼれを覚悟していたけど思ったよりも吹き込んでいる部分は無くて良かったです。 機首部分にダークグリーンで塗り分けられている部分があるので部分的にマスキングし…
主翼上面色に塗った色が胴体側面に吹きこぼれないようにマスキングをしました。 裏面は端だけマスキング。 下地色と似ている色なので塗った感がしないけれどMr.カラー37番のRLM75グレーバイオレットを上面全体に塗装しました。 説明書の塗装図のページを拡大…
フォッケウルフはやっと塗装に取り掛かる事が出来ました。 サーフェイサーは吹かずにガイアカラーのニュートラルグレー4とニュートラルグレー5を混色したダークグレーを下地に塗装してみました。 RLM76ライトブルー指定されている部分はガイアカラーのニュー…
フォッケウルフ Fw190 A-8/R8 は少しづつ作り続けてようやく士の字になりました。 キャノピーもマスキングまでやりました。 主翼とカウリング部分の隙間処理をしてコックピットをマスキングすれば塗装に入れそうです。 【関連記事】 【1/48 ハセガワ】 Fw190…
プラモ作りに充てる時間が減ってしまってフォッケウルフは少しづつしか進んでいません。 主翼を取り付けてようやく十の字になりました。 後回しにすると面倒な小物も同時進行しています。 【関連記事】 【1/48 ハセガワ】 Fw190 A-8/R8 ボーデンプラッテ【1…
コクピットが完成したので胴体を貼り合わせて合わせ目消し。 主翼も脚収納庫を塗装してから上下貼り合わせ。 エンジン部分もパーツを塗り分けました。 もう少しで飛行機の形になりそうです。 【関連記事】 【1/48 ハセガワ】 Fw190 A-8/R8 ボーデンプラッテ…